top of page
検索
講座のご案内
3月10日(木)13:30~14:10、講師をお招きし、『おやこサイン講座』を開催予定です☆お話する前の赤ちゃんとのコミュニケーションツール「おやこサイン」を教えて下さいます♪ご予約は、9日(水)10時~、お電話でも承ります(^^)

kanakanahiroba
2022年3月4日読了時間: 1分


消防訓練
消防訓練を行いました。保護者さんとお子さんが一緒に、水消火器で訓練するご様子もみられましたよ。「もし、消火器を使う事態になった時、使用方法を知っていたら、すぐ消火活動できると思います。」というご感想もお聞きできました。

kanakanahiroba
2022年3月2日読了時間: 1分
消防訓練の予定
3月11日は東日本大震災が発生した日です。3月2日10時30分~11時頃まで、消防訓練を予定しています。日常生活のなかで、消火器にふれる機会は少ないと思います。もしもの場合に、すぐ初期消火が行えるよう、水が入った消火器で訓練したいと思います。ご予約は、3月1日10時~、お電...

kanakanahiroba
2022年2月23日読了時間: 1分
保健師さんにご相談できました
保健師さんが、がん検診について、お知らせして下さいました。 3月7、8、9日の13:15~、保健センターで実施される子宮がん検診は、保育付きとのことです。電話・FAXの他、申し込みフォームでも受付しているそうです。八尾市のホームページでも情報がアップされていますし、かなかな...

kanakanahiroba
2022年2月22日読了時間: 1分
マグネットパズルの磁石にご注意下さい
国民生活センターが、磁石の誤飲事故防止のため、注意を呼び掛けています。おもちゃのマグネットパズルが破損し、中に入っている強力な磁石を子どもが誤飲し、胃や腸に穴が開いた事故もあるとのことで、注意喚起しています。国民生活センターのホームページには「子どもに使用させる際は、破損が...

kanakanahiroba
2022年2月21日読了時間: 1分
保健師さんご相談日のお知らせ
来週22日(火)、13:30~保健師さんがお越し下さいます。 色々なご相談にのっていただけますし、子宮がん検診についても、お話してもらえる予定です。 17日(木)10時~お電話予約を受けつけします。

kanakanahiroba
2022年2月15日読了時間: 1分
栄養士さんがお越しくださいました
栄養士さんが、離乳食相談や、好き嫌いの相談等、色々な相談にのって下さいました。 以前、第一子さんの食事についてご相談したことがある保護者さんは、栄養士さんに聞いてもらったことで、肩の荷が降りたのだと話されていました。子どもに食べてもらいたくて、様々なことに取り組んできけど、...

kanakanahiroba
2022年2月15日読了時間: 1分


★こそだて英語講座★
こそだて英語の先生をお招きして、テーマが『バレンタイン』の講座をして頂きました☆ 英語でリズム体操をしたり、英語で書かれた絵本の読み聞かせをしてもらったり♬ なかなか英語の絵本にふれる機会がない上、楽しみ方までお聞きでき、...

kanakanahiroba
2022年2月10日読了時間: 1分
栄養士さんにご相談できる日のお知らせ
来週15日(火)12:30~14:30まで、栄養士さんがお越し下さる予定です。 本日10日(木)10時~お電話予約を受けつけします。

kanakanahiroba
2022年2月10日読了時間: 1分
~節分~ 豆やナッツ類の誤嚥にご注意下さい
医療機関から、子どもの、豆やナッツ類の誤嚥の情報が寄せられているとのことで、 消費者庁は、5歳以下の子どもには食べさせないでくださいと注意喚起しています。 詳しくは、消費者庁のホームページをご覧下さい。

kanakanahiroba
2022年2月3日読了時間: 1分


助産師さんがお越し下さいました
助産師さんが、色々なご相談にのって下さいました。 「足育」のお話もお聞きできましたよ。 靴の選び方や履き方、足の発育について日常生活で気をつけること等、 保護者さんにとって、興味深い内容ばかりだったみたいです。 次回は、3月にご相談日を予定しています。

kanakanahiroba
2022年1月27日読了時間: 1分
助産師さんに相談できる日のお知らせ
来週27日(木)、13:30~14:45頃まで、助産師さんがお越し下さいます。 お子さんのことや、ご自身の体調についても、ご相談にのってもらえます。 また、「足育」についても教えてもらえます。サイズ測定の他、靴選びのポイントもお聞きできますよ♬...

kanakanahiroba
2022年1月19日読了時間: 1分


応急救命手当訓練
胸骨圧迫の重要性のご説明をお聞きした後、ご指導のもと訓練をしました。

kanakanahiroba
2022年1月18日読了時間: 1分


薬剤師さんがお越しになりました
薬剤師さんが、お薬についてお話しして下さいましたよ。お薬が、私達の体のなかでどのように作用するのか、図で分かりやすく教えてもらえました。また、お薬の種類や飲み方の他、服用を嫌がるお子さんに飲ませる方法など、色々とお聞きできました。個別相談にも応じて頂き、保護者さんにとって、...

kanakanahiroba
2022年1月12日読了時間: 1分
応急救命手当訓練のご案内
阪神淡路大震災が発生した1月17日は、「防災とボランティアの日」と設定されました。そして、1月15日~21日は「防災とボランティア週間」 1月18日(火)10:30~11:30に、かなかなひろばで、応急救命手当訓練を実施予定です。消防署から、訓練指導に来て頂き、AEDの使用...

kanakanahiroba
2022年1月12日読了時間: 1分
薬剤師さんに相談できる日のお知らせ
来週12日(水)、13:30~14:00まで、薬剤師さんがお越し下さいます。 薬についてのご相談の他、薬についてお話してもらえる予定です。 11日(火)10時~お電話予約を受けつけします。 今朝は八尾市でも雪が降るほど、冷え込んでいますね。皆様、体調にお気をつけ下さい。

kanakanahiroba
2022年1月6日読了時間: 1分
☆年始開設について☆
新年明けましたね~(^^)今年もどうぞよろしくお願いします♪ 年始も寒い日が続いていますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 明日1月5日から、開設します♬お会いできるのを楽しみにしています(^^♪

kanakanahiroba
2022年1月4日読了時間: 1分


抱っこ紐のつけ方
今日、抱っこ紐のつけ方講習をしましたよ。 まず、アドバイザーが人形を用いて、抱っこ紐の位置をご説明して、 利用者さんにも、同じように、つけ方体験をして頂きました。 「これまで、だいぶ下の位置で、つけていました」 「正しいつけ方だと、身体がラクです」というご感想でしたよ~

kanakanahiroba
2021年12月22日読了時間: 1分
年末年始のスケジュールについて
今年は、12月23日(木)まで開設します。28日から1月4日までのお休みの後、年始は1月5日(水)から開設します。

kanakanahiroba
2021年12月18日読了時間: 1分


保健師さんのお話
11月号「みんなの健康だより」の情報提供をして下さいました。 テーマは「歯とお口の健康づくり」です。 (八尾市ホームページでも情報がアップされています) 保健師さんにご相談できるのは、次回2月の予定です。 今週土曜日は、気温がぐっと下がる予報ですね。体調に、お気をつけ下さい。

kanakanahiroba
2021年12月16日読了時間: 1分
bottom of page