top of page
検索


いのちのお話
愛は「かな」とも読み、お子さんも保護者さんも、愛おしく大切な存在という思いを込めた「かなかなひろば」 この思いを、あらためて強く感じるような「いのちのお話」をお聞きしました。生に深く関わる助産師さんだからこそのお話で、生命誕生の奇跡に感動しました。

kanakanahiroba
2022年4月7日読了時間: 1分
★4月の予定★
・7日(木)13:30~助産師さん(足育アドバイザーさん)にご相談できます。足のサイズ測定や靴の相談のほか、「命のおはなし」もお聞きできます。 ・13日(水)14:15~14:30 「抱っこひもつけてみませんか」 抱っこひもを正しい位置でつけると、体への負担が軽減されます。...

kanakanahiroba
2022年4月6日読了時間: 1分
新年度、明日4月5日(火)からスタートです
感染症対策を講じて、皆様のお越しをお待ちしています♪ ・アドバイザー自身の健康チェック ・マスク着用の上、こまめな手洗い ・空気の流れをつくるため、3カ所の窓を常に開け、 換気扇2カ所と扇風機を回し、30分に1回は、 数分間玄関も全開 ・備品やおもちゃを除菌...

kanakanahiroba
2022年4月4日読了時間: 1分
助産師さんによる「いのちのお話」のご案内
来週4月7日(木)13:30~助産師さんが「いのちのお話」をしてくれます。知っているようで知らない生命の不思議について、お聞きできると思いますよ。ご相談にも、のってもらえます。4月6日(水)10時~お電話でも、ご予約受け付けいたします。

kanakanahiroba
2022年4月2日読了時間: 1分
☆新年度☆
新年度がスタートしました。来週5日(火)からの開設です。初回ご見学は無料です。お気軽にお問い合わせ下さいね~(^^)利用登録料は年間1世帯につき300円です。(4月更新) ご利用お待ちしています♪

kanakanahiroba
2022年4月2日読了時間: 1分
国民生活センターの注意喚起について
乳幼児による水で膨らむボール状の樹脂製玩具の誤飲にご注意下さい。詳しくは、国民生活センターのホームページに記載されています。

kanakanahiroba
2022年3月26日読了時間: 1分
今週24日の変更について
24日(木)13:30~助産師さんへの相談&講義をご案内しておりましたが、看護師さんへの相談に変更となりました。助産師さんへのご相談日は、次回4月以降にご案内いたします。直前の変更、申し訳ございません。 今回、助産師さんの「命のおはなし」を楽しみにされていたご利用者さんは、...

kanakanahiroba
2022年3月22日読了時間: 1分
ご案内…「みんなでストレッチ」しませんか
来週29日(火)11:10~11:20、保育士&セラピストのアドバイザーと、楽しくストレッチする予定です。 ストレッチをすると、筋肉の緊張が緩和されたり、ストレス解消につながるみたいですよ☆ 24日(木)10時~お電話でも、ご予約受け付けいたします。

kanakanahiroba
2022年3月21日読了時間: 1分
ご案内…助産師さんにご相談できます
来週24日(木)13:30~助産師さんにご相談できます。「いのちのお話」をしてもらえます。知っているようで知らない生命の不思議について、お聞きできると思います。 23日(水)10時~お電話でも、ご予約受け付けいたします。

kanakanahiroba
2022年3月18日読了時間: 1分
ご案内…歯科衛生士さんにご相談できます
来週17日(木)13:30~14:30まで、歯科衛生士さんがお越しになる予定です。 16日(水)10時~お電話でも、ご予約受け付けいたします。

kanakanahiroba
2022年3月11日読了時間: 1分


おやこサイン講座
講師をお招きして、おやこサイン講座を開催しました☆初めて「おやこサイン」というワードをお聞きした方々も、リズム体操や絵本の読み聞かせのなかで、楽しみながらサインにふれていました。表情や手や言葉で、より、お子さんとのコミュニケーションがしやすくなりそう♪

kanakanahiroba
2022年3月10日読了時間: 1分


「公園で遊ぼう会」見学
八尾市の子育て支援センターの保育士さんによる、「公園で遊ぼう会」を見学してきましたよ☆かなかなひろばからも近い志紀町西公園は、色々な遊具が設置されていて、とっても広いです!志紀出張所や志紀図書館のすぐ近くに位置しています。保育士さんがご用意されたおもちゃも面白そうでした。(...

kanakanahiroba
2022年3月7日読了時間: 1分
講座のご案内
3月10日(木)13:30~14:10、講師をお招きし、『おやこサイン講座』を開催予定です☆お話する前の赤ちゃんとのコミュニケーションツール「おやこサイン」を教えて下さいます♪ご予約は、9日(水)10時~、お電話でも承ります(^^)

kanakanahiroba
2022年3月4日読了時間: 1分


消防訓練
消防訓練を行いました。保護者さんとお子さんが一緒に、水消火器で訓練するご様子もみられましたよ。「もし、消火器を使う事態になった時、使用方法を知っていたら、すぐ消火活動できると思います。」というご感想もお聞きできました。

kanakanahiroba
2022年3月2日読了時間: 1分
消防訓練の予定
3月11日は東日本大震災が発生した日です。3月2日10時30分~11時頃まで、消防訓練を予定しています。日常生活のなかで、消火器にふれる機会は少ないと思います。もしもの場合に、すぐ初期消火が行えるよう、水が入った消火器で訓練したいと思います。ご予約は、3月1日10時~、お電...

kanakanahiroba
2022年2月23日読了時間: 1分
保健師さんにご相談できました
保健師さんが、がん検診について、お知らせして下さいました。 3月7、8、9日の13:15~、保健センターで実施される子宮がん検診は、保育付きとのことです。電話・FAXの他、申し込みフォームでも受付しているそうです。八尾市のホームページでも情報がアップされていますし、かなかな...

kanakanahiroba
2022年2月22日読了時間: 1分
マグネットパズルの磁石にご注意下さい
国民生活センターが、磁石の誤飲事故防止のため、注意を呼び掛けています。おもちゃのマグネットパズルが破損し、中に入っている強力な磁石を子どもが誤飲し、胃や腸に穴が開いた事故もあるとのことで、注意喚起しています。国民生活センターのホームページには「子どもに使用させる際は、破損が...

kanakanahiroba
2022年2月21日読了時間: 1分
保健師さんご相談日のお知らせ
来週22日(火)、13:30~保健師さんがお越し下さいます。 色々なご相談にのっていただけますし、子宮がん検診についても、お話してもらえる予定です。 17日(木)10時~お電話予約を受けつけします。

kanakanahiroba
2022年2月15日読了時間: 1分
栄養士さんがお越しくださいました
栄養士さんが、離乳食相談や、好き嫌いの相談等、色々な相談にのって下さいました。 以前、第一子さんの食事についてご相談したことがある保護者さんは、栄養士さんに聞いてもらったことで、肩の荷が降りたのだと話されていました。子どもに食べてもらいたくて、様々なことに取り組んできけど、...

kanakanahiroba
2022年2月15日読了時間: 1分


★こそだて英語講座★
こそだて英語の先生をお招きして、テーマが『バレンタイン』の講座をして頂きました☆ 英語でリズム体操をしたり、英語で書かれた絵本の読み聞かせをしてもらったり♬ なかなか英語の絵本にふれる機会がない上、楽しみ方までお聞きでき、...

kanakanahiroba
2022年2月10日読了時間: 1分
bottom of page